今日の最新ブログを読む♪
暮し生活
|
名護市
北限のジュゴン調査チーム・ザン
沖縄のジュゴンは世界で最も北に住むジュゴンです。かつて沖縄の海には多くのジュゴン(ザン)がいましたが、今ではその数は数十頭といわれるまでに減ってしまい、絶滅の危機に瀕しています。北限のジュゴン調査チーム・ザンは、ジュゴンとその生息地の環境を守ることをめざして保護のための基礎データを得るために、ジュゴンの食み跡調査を行っています。
<
2025年
02
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
最新記事
3・5声明
(5/9)
今帰仁村ウッパマビーチ観察会-3
(10/22)
今帰仁村ウッパマビーチ観察会-2
(10/22)
今帰仁村ウッパマビーチ観察会-1
(10/22)
2018年 ジュゴン食性調査
(9/26)
2017年 ジュゴン食性調査
(7/24)
オスプレイ墜落後の環境汚染の再調査を求める要望
(2/11)
辺野古・大浦湾海上の危険物を撤去せよ!
(2/10)
2016年 ジュゴン食性調査
(8/2)
「やんばる国立公園(仮称)の指定及び公園計画決定への意見」
(3/29)
画像一覧
過去記事
2019年05月
2018年10月
2018年09月
2017年07月
2017年02月
2016年08月
2016年03月
2015年12月
2015年08月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
最近のコメント
うちなーんちゅよなたま / 3・5声明
中原きくこ / 2016年 ジュゴン食性調査
北限のジュゴン調査チーム・ザン / トゲウミヒルモ
今は非公開でお願いします。 / トゲウミヒルモ
形美運己粋奈・ケビンコスイナー / 緊急国際シンポジウムのお知らせ
2014年06月05日
大浦湾中央部でも食み跡
新たに2カ所で食み跡を見つけました。
6/3にも調査を行った所、先日とは違う大浦湾中央部でも、食み跡を確認しました。
かなり最近の食み跡のようです。
Tweet
同じカテゴリー(
食み跡
)の記事
2018年 ジュゴン食性調査
(2018-09-26 17:41)
2016年 ジュゴン食性調査
(2016-08-02 16:20)
5月9日大浦湾食み跡調査
(2015-05-09 19:03)
食み跡に線を引いてみました
(2015-04-21 18:11)
大浦湾チリビシ・アオサンゴ群落沖で多数の食み跡
(2015-04-15 21:49)
7/14海中の様子
(2014-07-16 07:16)
Posted by 北限のジュゴン調査チーム・ザン at 07:07│
Comments(0)
│
食み跡
│
調査
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
お気に入り
北限のジュゴンを見守る会
北限のジュゴンを見守るブログ
美ら海クルーズ(業務サイト)
美ら海クルーズ・ブログ
ジュゴンネットワーク沖縄(暫定ブログ)
やんばる東村 高江の現状
泡瀬干潟を守る連絡会
シーグラスウォッチ・ジャパン
パタゴニア
高木仁三郎市民科学基金
コンサベーション・アライアンス・ジャパン(アウトドア自然保護基金)
グリーンピース・ジャパン
エルザ自然保護の会
エコアクションかながわ
珊瑚舎スコーレ
海想
どぅーちゅいむにー(エコネット・美ら)
名も無き海辺のブログ(名桜大・田代研究室)
井原勝介ー草と風のノートー
すなっくスナフキン
沖縄戦記録フィルム1フィート運動の会
海天丘仰~かいてんきゅうぎょう(工房那木沙の写真日記)
しかたに自然案内
おきなわイーイープログラムづくりプロジェクト
とんとんみー通信
名護の自然を守り次世代に伝えたい市民の会
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 42人
プロフィール
北限のジュゴン調査チーム・ザン
オーナーへメッセージ