2014年05月23日
その南東500mあたりにも食み跡
この前の記事に見られた食み跡から、500mほど南東に行った所にも別の食み跡を見つけました。
ここの物はザンが食んでから時間が経っていると思われ、食み跡は不鮮明です。
黄色の浮きの2mほど下にありました。
別の食み跡です。
実際に見た時はザンの物かわからず、「022?」と書いていますが、写真で改めて見るとザンの物で間違いないでしょう。
近くにはウミガメの食み跡もいくつか見られました。
海草の上部だけが、直径2mくらいの範囲で芝刈りされたようになっています。
岸に垂直にザンの食み跡より太くまっすぐな白い筋も見られました。
2本平行に筋があったので、水陸両用車のワダチだと思われます。
ここの物はザンが食んでから時間が経っていると思われ、食み跡は不鮮明です。
黄色の浮きの2mほど下にありました。
別の食み跡です。
実際に見た時はザンの物かわからず、「022?」と書いていますが、写真で改めて見るとザンの物で間違いないでしょう。
近くにはウミガメの食み跡もいくつか見られました。
海草の上部だけが、直径2mくらいの範囲で芝刈りされたようになっています。
岸に垂直にザンの食み跡より太くまっすぐな白い筋も見られました。
2本平行に筋があったので、水陸両用車のワダチだと思われます。