2014年05月23日

5/21に詳細調査を実施しました

16日に見つけたザンの食み跡を、21日にもう少し詳しく調査してきました。
何枚か写真を紹介します。

5/21に詳細調査を実施しました
画面奥から手が伸びているような形に、手前で何本かに食み跡が分かれています。

5/21に詳細調査を実施しました
円形にはっきりとした筋があり、円の中にも縦に何本か筋が見られます。
このエリア全体では、何本と数えられないほどたくさんの食み跡がありました。

5/21に詳細調査を実施しました
食み跡のすぐ近くからの写真です。
ウミジグサという海草が根っこから食べられています。
すぐ脇にはモズクも見られます。
ザンが餌を食む目線はこんな感じでしょうか?

5/21に詳細調査を実施しました
きれいな円形に食み跡が見られます。
右にある黄色の物は、GPSで場所を確認するための目印です。

5/21に詳細調査を実施しました
上の写真の黄色のおもりには、凧糸と浮きをつけてあって、水面からもわかるようになっています。
黄色と赤の浮きが6個写っています。


同じカテゴリー(食み跡)の記事
7/14海中の様子
7/14海中の様子(2014-07-16 07:16)


Posted by 北限のジュゴン調査チーム・ザン at 09:33│Comments(2)食み跡調査
◆この記事へのコメント
初めまして。MAX30といいます。

ジュゴンの食み跡なんか神秘的ですね。
過去の記事も観てみます!
Posted by MAX30MAX30 at 2014年05月23日 09:56
お返事遅くなりました。
7月には立ち入り妨害ブイも設置ということで、チームは総力をあげて調査しています。この海は誰のものでもなく、勝手に権利を売り買いしたり、人間の都合で埋め立てしたりしてはならない・・・と天地の神様がジュゴンを通じて、私たちに教えてくれています。過去記事の中にも2010年(3・11以前)にそのような記載があると思います。自然からの警告を無視してはならないのですね。
Posted by ま〜め at 2014年06月05日 11:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 42人
プロフィール
北限のジュゴン調査チーム・ザン
オーナーへメッセージ