2012年08月02日

語らびやジュゴン


平日の夕方はまだまだ日の高く、ご多忙な中、集落の方々が集まって
頂き、日ごろの私たちの調査活動をご紹介することができました。
私の覚えたてのウチナー口の挨拶で「ハイタイ チューガナビラ
(こんにちは)イイユル デービル(いい夕べ)メンソーリタイ
(いらっしぃませ)ワッター(私たちは)ザンヌ(ジュゴンを)
シラベチュル(調べている)「チーム・ザン」ハジミティヤーサイ
(はじめてなので)ユタシク ウニゲーサビラ(よろしく お願い
します)」笑いと温かな拍手で始まりました。海の中の映像を交え
て、ジュゴンの食み跡をご紹介すると、住民のお一人が「日ごろ、
潮が引くと海草藻場の刈り取られた跡があって、誰が草刈したのだ
ろう?」と思っていたということで「それはジュゴンさんだった」
と大笑いするなど和やかなゆんたくであっと言う間の2時間でした。
みなさんからは「とても貴重なお話や映像で、もっと広く伝えて欲
しい」とのうれしい要望もあり、またこの海を大事にしてきた住民
の方々の想いもつぶさに伺うこともできた、心から感謝の夕べでし
た。「ウタイミソーチー(お疲れさま)二フェーデービル(ありがと
うございました)」




Posted by 北限のジュゴン調査チーム・ザン at 12:01│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 42人
プロフィール
北限のジュゴン調査チーム・ザン
オーナーへメッセージ