2010年10月08日

辺野古緊急調査報告会>明日9日

辺野古緊急調査報告会のご案内

 国際生物多様性年の今年、生物多様性条約締約国際会議の議長国である
日本政府は去る5月28日、日米安全保障協議委員会の共同声明で、「辺野
古海域への普天間基地移設」を明文化しました。
 
 これに対し、日本自然保護協会(NACS-J)は、住民と環境に最大限の配
慮をするとした日本政府に「生態系への最大限の配慮は、辺野古を埋め立
てないこと」と生物多様性を尊重する社会の選択を求め、辺野古海域に生
息するジュゴンの生息環境の保全活動を進める地元市民と共に去る7月24
日-25日の2日間、辺野古キャンプシュワブ沖の浅瀬での緊急調査を行いま
した。
 この調査により辺野古海域に生息する多様な生きものたちの様子がまた新
しくわかりました。その調査結果を広く市民にお伝えすべく10月9日(土)
の午後3時より午後5時、名護市大西公民館(0980-52-4630)にて以下の内
容の報告会を開催します。
しかたに自然案内『海草調査結果』『底生生物調査結果』、北限のジュゴン調
査チーム・ザン『マンタ法によるジュゴンの食痕調査結果報告』、日本自然
保護協会『まとめ、日本自然保護協会より』参加費は無料、予約不要。

 多くの方々のご来場をお待ちしています。なお会場にて日本自然保護協会
のまとめた緊急調査速報報告書を配布します。
問い合わせ:日本自然保護協会03-3553-4103 安部




Posted by 北限のジュゴン調査チーム・ザン at 11:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 42人
プロフィール
北限のジュゴン調査チーム・ザン
オーナーへメッセージ