2010年07月29日

歴史・文化調査>久米島(クメジマホタル)

ホタルは日本では53種類(47種6亜種)記録されており、幼虫が水生のもの
はクメジマボタル、ゲンジボタル、ヘイケボタルの3種だけです。
他のホタルは陸生のホタルです。沖縄県は日本全体の55%にあたる29種(
25種4亜種)のホタルが記録されており、26種(22種4亜種)は固有種です。
久米島は小さな島でありながら7種(4種は久米島の固有種)のホタルが生息
するホタルの多い島です。その中で幼虫が水生のホタルはクメジマホタルただ
1種だけです。(参考:久米島ホタル館パンフレット)
右上の首元が黄色のがクメジマボタルです。(他はヘイケボタルとヒメボタル)




Posted by 北限のジュゴン調査チーム・ザン at 12:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 42人
プロフィール
北限のジュゴン調査チーム・ザン
オーナーへメッセージ