2010年07月12日
特訓開始

ウミヒルモとオオウミヒルモの違いは・・・?
海草の図版と照らし合わせみんな真剣そのもの・・・。
老眼にはちときついかも。
でも、なれると生え方や佇まいなどで意外と見分けられるものもあります。
例えば、すっとしてお行儀よく美しい佇まいなのはベニアマモ、生えている
付け根がボサボサなのはリュウキュウスガモで、V字にきゅっとしまってき
れいなのがリュウキュウアマモ、マツバのように細いウミジグサ、ヌードル
シーグラスと言われてラーメン(丸麺)みたいなのはボウバアマモ等などです。
その前にまずは海草と海藻のみわけから。
Posted by 北限のジュゴン調査チーム・ザン at 15:07│Comments(0)