2010年05月30日
電子メールで送信: 10.5.29~30嘉陽 071

できた。着実にデータが蓄積されて行く。
途中で友人が「結婚します!」というめでたい電話が入る。
今年は友人たちの結婚ラッシュ。
ジュゴンたちも子づくりに励んでいるだろうか?
この海にたくさんのジュゴンが増えてくれ、かつての沖縄のジュゴンと
人々の交流がこのシマに甦ることを夢見て、今日もチームは食み跡探し。
貴方も参加しませんか?
Posted by 北限のジュゴン調査チーム・ザン at 20:46│Comments(2)
◆この記事へのコメント
嘉陽
今月8日に行きましたが、波が荒い日で、海に入れませんでした
少しくらい…と思ったけど、母が流されても助けを呼べないんだから止めろと言うので…
どんな形で参加できるんでしょうか?
旅行者が1日2日でも出来るお手伝いがあるなら…
または県外から出来るお手伝いがあるなら…
是非お手伝いさせていただきたいです。

今月8日に行きましたが、波が荒い日で、海に入れませんでした

少しくらい…と思ったけど、母が流されても助けを呼べないんだから止めろと言うので…

どんな形で参加できるんでしょうか?
旅行者が1日2日でも出来るお手伝いがあるなら…
または県外から出来るお手伝いがあるなら…
是非お手伝いさせていただきたいです。
Posted by 亜衣 at 2010年05月30日 22:22
こんなことやっている人たちがいることを一人でも多くの人に知らせて頂ければ、うれしいです。
沖縄の海は美しく、楽しいことはいっぱいだけど、危険も一杯。海に入る時は、できるだけその海のことをよく知っている人と一緒がいいです。時間さえ合えば、ご案内します。
調査はよびかけた時に、タイミングが合えば・・・どこからでもご参加可能です。
沖縄の海は美しく、楽しいことはいっぱいだけど、危険も一杯。海に入る時は、できるだけその海のことをよく知っている人と一緒がいいです。時間さえ合えば、ご案内します。
調査はよびかけた時に、タイミングが合えば・・・どこからでもご参加可能です。
Posted by ま~め at 2010年06月01日 00:16