2010年05月12日
徳之島への移設を断念することを求める署名
〔転載・転送歓迎〕
◆鳩山首相に徳之島への米海兵隊基地移設を断念することを求める
署名運動にご協力を!
奄美・徳之島にも、沖縄・辺野古にも、米軍基地をつくらせない市民の会
呼びかけ人 福元洋子 奄美・徳之島
吉玉誠一 奄美・徳之島
浦島悦子 沖縄・名護市
鈴木雅子 沖縄・名護市
事務局 加賀谷いそみ(男鹿市) 奥田恭子(松山市)
井上澄夫(新座市) 廣崎リュウ(下関市)
鳩山首相は「最低でも沖縄県外」という自らの公約をかなぐり捨てて、
名護市辺野古(へのこ)に普天間基地(米海兵隊の飛行場)を移設しよう
としています。そしてその案は「徳之島に普天間の航空部隊の一部、もし
くは訓練の一部をもっていく」案とセットになっています。
しかし徳之島では4月18日、住民の6割、1万5千人が参加して米軍基
地移設反対郡民大会が開かれ、鳩山政権に「移設NO!」を突きつけました。
それでも鳩山首相は移設を断念しようとせず、4月28日、地元に影響力を
持つといわれる元衆議院議員の徳田虎雄氏に会い、移設への協力を求めまし
たが、徳田氏は「無理だ」と断りました。さらに徳之島・天城・伊仙の3町
長は5月7日、首相官邸で首相と会談し、「普天間の機能の一部を引き受けて
ほしい」という首相の要請をきっぱり拒否しました。その際3町長は島の人
口の約8割に当たる移設反対署名を鳩山首相に手渡したのですが、首相は今
後も移設を求める姿勢を崩しませんでした。
その姿勢は、9万人以上が参加した4月25日の沖縄県民大会で示された「
県内移設反対」の固い意思、沖縄の民意をあざ笑うかのように、5月4日、
沖縄を訪問して仲井真県知事らに辺野古移設を通告した動きと軌を一にして
います。
徳之島は行政上は鹿児島県ですが、奄美諸島はもともと琉球文化圏に属しま
す。鳩山首相は徳之島は沖縄県外と考えているようですが、沖縄と奄美は一体
です。沖縄・辺野古で座り込みを続けるヘリ基地反対協共同代表の安次富浩さ
んは「徳之島は、琉球弧の兄弟島である。琉球史を知らぬ官僚どもの提案は、
断じて許せない。徳之島は琉球圏内であり、県外ではない。新たな闘いを徳之
島の皆さんと沖縄県民、全国の人々とともに立ち上がっていきます」と明確に
のべています。
戦後8年間、日本から切り離されて米国の施政権下にあった奄美諸島の人びと
は沖縄の苦しみをよく知っています。4月18日の郡民大会決議文は「米軍基
地移設問題は、沖縄県民の基地の整理・縮小・撤去の意思に反するもので、文
化を共有する沖縄県民と奄美の人々を愚弄する、基地のたらい回しに他なりま
せん」と鮮明にのべています。
私たちは鳩山首相に対し、「奄美と沖縄の民意」に応えるよう強く要求するた
め、下記の署名運動を始めます。全国のみなさんがご協力下さるよう、心から
訴えます。
■ 鳩山首相に奄美・徳之島と沖縄・辺野古への米軍基地移設を断念するよう
求める署名
内閣総理大臣 鳩山由紀夫様
私たちは、あなたが進めている米軍普天間基地の移設計画に反対し、あなた
自身の「最低でも沖縄県外」という公約の実現を要求します。沖縄・名護市辺
野古とともに米軍基地の移設候補地に挙げられている奄美諸島の徳之島は沖縄
と同じ琉球文化圏にあり、奄美と沖縄は一体です。徳之島が鹿児島県大島郡で
あるからとりあえず「県外」と考えるのは、一体感を共有する奄美と沖縄の人
びとの生活感覚、歴史と文化への無理解に基づいています。私たちは以下のこ
とを、あなたに強く要求します。
●徳之島への普天間基地の移設および訓練の移転を行なわないこと
●沖縄・名護市辺野古への普天間基地移設案を撤回すること
●米国政府に「世界一危険な」普天間基地の即時閉鎖・返還を毅然として
要求すること
~~~~~~~~~~~~~~以下にメールによる署名の要領を記します。
【メール送信による署名の方法】
◆署名は個人・団体(グループ)を問いません。
○ 署名していただける方は、氏名と住所をお知らせ下さい。
○ 団体(グループ)署名の場合は事務所の所在地ないし連絡先を記して
下さい。
{署名の送付先}
tokunoshima.isetsu.no@mbr.nifty.com
※ 署名送付の際に「賛同します」とご明記下さい。
◆賛同の期限
5月31日(月)です。署名簿の提出は賛同期限の直後を予定しますが、
徳之島移設をめぐる政治情勢の変化に応じて5月内に鳩山首相に届けるこ
ともあり得ます。しかしその場合も、署名運動は5月31日(月)まで続
けます。
【ご協力のお願い】 この署名運動に賛同される方にお願いします。米軍
徳之島移設反対の声は徳之島以外では、まだそう大きくありません。この
メールをできればみなさんの友人やお知り合いの方々にご転送下さい。ま
たご関係のメーリングリストやそれぞれのブログ、ホームページでご紹介
下さい。どうか、よろしくお願いします。
◆〔個人情報の保護について〕
署名者の氏名と住所および署名団体名とその事務所の所在地や連絡先を
インターネット上で公表することはありません。ただし署名の件数につい
ては、署名簿の提出後、みなさんに報告します。
・「奄美・徳之島にも、沖縄・辺野古にも、米軍基地をつくらせない
市民の会」の連絡先 当会の活動はメール署名運動ですので、連絡先
は署名の送付先と同じです。
tokunoshima.isetsu.no@mbr.nifty.com
※ なお本メール■「署名のタイトルと趣旨および要求項目」をプリ
ントアウトして、お名前とご住所を記し、首相官邸に郵送したり、FAXで
送ることも歓迎します。首相官邸のご意見募集コーナーにメールで送信する
こともできます。
・首相官邸 〒100-0014 千代田区永田町2−3−1
Fax: 03−3581−3883
Tel:03−3581−0101/03−5253−2111
ご意見募集 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◆鳩山首相に徳之島への米海兵隊基地移設を断念することを求める
署名運動にご協力を!
奄美・徳之島にも、沖縄・辺野古にも、米軍基地をつくらせない市民の会
呼びかけ人 福元洋子 奄美・徳之島
吉玉誠一 奄美・徳之島
浦島悦子 沖縄・名護市
鈴木雅子 沖縄・名護市
事務局 加賀谷いそみ(男鹿市) 奥田恭子(松山市)
井上澄夫(新座市) 廣崎リュウ(下関市)
鳩山首相は「最低でも沖縄県外」という自らの公約をかなぐり捨てて、
名護市辺野古(へのこ)に普天間基地(米海兵隊の飛行場)を移設しよう
としています。そしてその案は「徳之島に普天間の航空部隊の一部、もし
くは訓練の一部をもっていく」案とセットになっています。
しかし徳之島では4月18日、住民の6割、1万5千人が参加して米軍基
地移設反対郡民大会が開かれ、鳩山政権に「移設NO!」を突きつけました。
それでも鳩山首相は移設を断念しようとせず、4月28日、地元に影響力を
持つといわれる元衆議院議員の徳田虎雄氏に会い、移設への協力を求めまし
たが、徳田氏は「無理だ」と断りました。さらに徳之島・天城・伊仙の3町
長は5月7日、首相官邸で首相と会談し、「普天間の機能の一部を引き受けて
ほしい」という首相の要請をきっぱり拒否しました。その際3町長は島の人
口の約8割に当たる移設反対署名を鳩山首相に手渡したのですが、首相は今
後も移設を求める姿勢を崩しませんでした。
その姿勢は、9万人以上が参加した4月25日の沖縄県民大会で示された「
県内移設反対」の固い意思、沖縄の民意をあざ笑うかのように、5月4日、
沖縄を訪問して仲井真県知事らに辺野古移設を通告した動きと軌を一にして
います。
徳之島は行政上は鹿児島県ですが、奄美諸島はもともと琉球文化圏に属しま
す。鳩山首相は徳之島は沖縄県外と考えているようですが、沖縄と奄美は一体
です。沖縄・辺野古で座り込みを続けるヘリ基地反対協共同代表の安次富浩さ
んは「徳之島は、琉球弧の兄弟島である。琉球史を知らぬ官僚どもの提案は、
断じて許せない。徳之島は琉球圏内であり、県外ではない。新たな闘いを徳之
島の皆さんと沖縄県民、全国の人々とともに立ち上がっていきます」と明確に
のべています。
戦後8年間、日本から切り離されて米国の施政権下にあった奄美諸島の人びと
は沖縄の苦しみをよく知っています。4月18日の郡民大会決議文は「米軍基
地移設問題は、沖縄県民の基地の整理・縮小・撤去の意思に反するもので、文
化を共有する沖縄県民と奄美の人々を愚弄する、基地のたらい回しに他なりま
せん」と鮮明にのべています。
私たちは鳩山首相に対し、「奄美と沖縄の民意」に応えるよう強く要求するた
め、下記の署名運動を始めます。全国のみなさんがご協力下さるよう、心から
訴えます。
■ 鳩山首相に奄美・徳之島と沖縄・辺野古への米軍基地移設を断念するよう
求める署名
内閣総理大臣 鳩山由紀夫様
私たちは、あなたが進めている米軍普天間基地の移設計画に反対し、あなた
自身の「最低でも沖縄県外」という公約の実現を要求します。沖縄・名護市辺
野古とともに米軍基地の移設候補地に挙げられている奄美諸島の徳之島は沖縄
と同じ琉球文化圏にあり、奄美と沖縄は一体です。徳之島が鹿児島県大島郡で
あるからとりあえず「県外」と考えるのは、一体感を共有する奄美と沖縄の人
びとの生活感覚、歴史と文化への無理解に基づいています。私たちは以下のこ
とを、あなたに強く要求します。
●徳之島への普天間基地の移設および訓練の移転を行なわないこと
●沖縄・名護市辺野古への普天間基地移設案を撤回すること
●米国政府に「世界一危険な」普天間基地の即時閉鎖・返還を毅然として
要求すること
~~~~~~~~~~~~~~以下にメールによる署名の要領を記します。
【メール送信による署名の方法】
◆署名は個人・団体(グループ)を問いません。
○ 署名していただける方は、氏名と住所をお知らせ下さい。
○ 団体(グループ)署名の場合は事務所の所在地ないし連絡先を記して
下さい。
{署名の送付先}
tokunoshima.isetsu.no@mbr.nifty.com
※ 署名送付の際に「賛同します」とご明記下さい。
◆賛同の期限
5月31日(月)です。署名簿の提出は賛同期限の直後を予定しますが、
徳之島移設をめぐる政治情勢の変化に応じて5月内に鳩山首相に届けるこ
ともあり得ます。しかしその場合も、署名運動は5月31日(月)まで続
けます。
【ご協力のお願い】 この署名運動に賛同される方にお願いします。米軍
徳之島移設反対の声は徳之島以外では、まだそう大きくありません。この
メールをできればみなさんの友人やお知り合いの方々にご転送下さい。ま
たご関係のメーリングリストやそれぞれのブログ、ホームページでご紹介
下さい。どうか、よろしくお願いします。
◆〔個人情報の保護について〕
署名者の氏名と住所および署名団体名とその事務所の所在地や連絡先を
インターネット上で公表することはありません。ただし署名の件数につい
ては、署名簿の提出後、みなさんに報告します。
・「奄美・徳之島にも、沖縄・辺野古にも、米軍基地をつくらせない
市民の会」の連絡先 当会の活動はメール署名運動ですので、連絡先
は署名の送付先と同じです。
tokunoshima.isetsu.no@mbr.nifty.com
※ なお本メール■「署名のタイトルと趣旨および要求項目」をプリ
ントアウトして、お名前とご住所を記し、首相官邸に郵送したり、FAXで
送ることも歓迎します。首相官邸のご意見募集コーナーにメールで送信する
こともできます。
・首相官邸 〒100-0014 千代田区永田町2−3−1
Fax: 03−3581−3883
Tel:03−3581−0101/03−5253−2111
ご意見募集 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
Posted by 北限のジュゴン調査チーム・ザン at 22:47│Comments(2)
◆この記事へのコメント
みなさま お疲れさまです。
多忙で、なかなかパソコンからアクセスできず、携帯から見ているのですが、
携帯からは文章のコピペができません。
この記事へのリンクを私のブログや知人へのメールに貼ることは問題ありませんか?
多忙で、なかなかパソコンからアクセスできず、携帯から見ているのですが、
携帯からは文章のコピペができません。
この記事へのリンクを私のブログや知人へのメールに貼ることは問題ありませんか?
Posted by 亜衣 at 2010年05月13日 10:39
お疲れさまです。
全然問題ないでよ、よろしくお願い致します。
16日には普天間3万人包囲を準備していますが、予報では雨・・・そこで黄色いレインコートを百均で見つけてスタンバイです。
東京での行動のお知らせもコピッペしましょうね。
全然問題ないでよ、よろしくお願い致します。
16日には普天間3万人包囲を準備していますが、予報では雨・・・そこで黄色いレインコートを百均で見つけてスタンバイです。
東京での行動のお知らせもコピッペしましょうね。
Posted by ま~め at 2010年05月13日 12:31