2010年04月17日

アースデー東京から>4

午後から天気も回復し、こんなにたくさんの人々が集った。





Posted by 北限のジュゴン調査チーム・ザン at 23:53│Comments(5)
◆この記事へのコメント
それぞれのアプローチは違っても、
「私たちの住む地球や社会を優しく美しくしたい」
という気持ちは共通なんだなとわかって嬉しかったです。
空回りの空しさがなく、
届いてる!
反応を返してくれる!
という喜びが大でした。
沖縄に行ったことがある人、
辺野古に行ったことがある人、
沖縄の血をひく人、
いつか沖縄に行ってみたいな~という人、
赤ちゃんが旅行できるくらい大きくなったら是非行きたいと言ってくれた人…
たくさんの人が立ち寄ってくれました。
東京は冷たい都会じゃなくて、
多くの人の活気でエキサイティングな街なんだ、
時代を先取りしたアクションがよく響く場所なんだと、
初めて感じました。
たくさんの人が、
ブログを見ます、
頑張ってください!と言ってくれました。
声なき人々の思いを信じていいんだと感じました。
Posted by 亜衣 at 2010年04月19日 20:13
リアルレポートありがとう!
離れた名護にいても在京メンバーのサポートでまるで一緒に代々木公園にいるような実感を持てました。準備から当日の運営、後片付けまでこなしてくれたみなさん、また私たちの小さなグループを支えてくれたCAJやアースデーのスタッフのみなさん、そして何よりもジュゴンや沖縄の自然、人々にこころを寄せて足を運んでくれたみなさんに心から感謝です。
現地では25日の県民大会に向けてがんばります。
Posted by ま~め at 2010年04月20日 11:34
私もGreeで県民大会や泡瀬干潟埋め立てを左右する沖縄市長選について書いてます!
てぃーだブログにも貼り付ければいいんだけど、時間がなくて、まだ^^;
がんばります。
Posted by 亜衣 at 2010年04月23日 22:46
いつもありがとう!
アナログ人間の私はこのブログで発信するのが精一杯です。頼りにしています。
なかなか届かない沖縄の現実の一側面をお伝えできれば・・・と思っています。
Posted by ま~め at 2010年04月24日 10:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 42人
プロフィール
北限のジュゴン調査チーム・ザン
オーナーへメッセージ