2010年03月28日
浮原島

Posted by 北限のジュゴン調査チーム・ザン at 22:24│Comments(4)
◆この記事へのコメント
この美しい自然を断じて守りたいですね。
こんな所に、日米同盟促進のための殺戮準備の基地などを造ったら、間違いなく罰があたると思います。
現地の楽園の自然と風景を写真でアップしていただき、感謝致します。
仮に口を滑らしたとしても、こんな豊かな自然や命の塊を、平気で騒音と廃棄ガスで汚す魂胆の日米政治家の人間性を疑います。彼らは誰一人として、この自然の中に生きていない。生きたこともない。コンクリートで閉ざされた空間で、書類を右から左へと動かす人生。彼らこそ、哀れな生き様の毎日を紡いでいる。
この傲慢の所業を、私たちは後世に余すことなく語り継ぐ責任があると考えます。もう沖縄に基地などいらない。基地で潤う社会基盤など、もう捨て去る時です。不自然の極み。地球環境を、ただ軍事拡張で守る未来など全く御免です。
こんな所に、日米同盟促進のための殺戮準備の基地などを造ったら、間違いなく罰があたると思います。
現地の楽園の自然と風景を写真でアップしていただき、感謝致します。
仮に口を滑らしたとしても、こんな豊かな自然や命の塊を、平気で騒音と廃棄ガスで汚す魂胆の日米政治家の人間性を疑います。彼らは誰一人として、この自然の中に生きていない。生きたこともない。コンクリートで閉ざされた空間で、書類を右から左へと動かす人生。彼らこそ、哀れな生き様の毎日を紡いでいる。
この傲慢の所業を、私たちは後世に余すことなく語り継ぐ責任があると考えます。もう沖縄に基地などいらない。基地で潤う社会基盤など、もう捨て去る時です。不自然の極み。地球環境を、ただ軍事拡張で守る未来など全く御免です。
Posted by トリニティー at 2010年03月28日 22:53
私たちのブログはほとんどジュゴンの調査に係わる事象ばかりで、なかなか一般むけではないのですが・・・不思議と様々に焦点があたる場所にフォーカスしています。たまたま調査に訪れた場所がこの不幸な出来事の焦点となることは余り喜ぶべきことではないのですが、この問題に関心のある方々に実際の景観や島人の暮らしをご紹介できることはやはり感謝すべきでしょう。
本来は外交で勝負すべき政治を安易に大国の軍事に依存した軍事同盟に矮小化し、いつの間にか若者を戦地に送る国に逆戻り・・・そんなシナリオが透けて見えます。米国の要求という「安保のクビキ」を巧妙に利用してこの国の自衛隊が堂々と活躍できるシステムに変える第一歩がこの分散案です。米国の世界戦略の中で日本をオキナワ化すること、その最先端にまずはオキナワの最新軍事システムの完成が位置しているのではないでしょうか。キャンプ・シュワブでも勝連沖でもどちらでも彼らはいいのです。本音はどっちも欲しいし、東海岸一帯を軍事使用化したいのです。でも、そこには古来からジュゴンが棲んでいます。そして、近い将来に待っている人間たちの大きな災いを彼らが知らせてくれているのです。
ジュゴンの声を聴いた人間たちのなすべきこと、未来に対する責任は明確です。そんな意味で私たちはいつもジュゴンに導かれて・・・調査を続けています。
感謝をこめて。
本来は外交で勝負すべき政治を安易に大国の軍事に依存した軍事同盟に矮小化し、いつの間にか若者を戦地に送る国に逆戻り・・・そんなシナリオが透けて見えます。米国の要求という「安保のクビキ」を巧妙に利用してこの国の自衛隊が堂々と活躍できるシステムに変える第一歩がこの分散案です。米国の世界戦略の中で日本をオキナワ化すること、その最先端にまずはオキナワの最新軍事システムの完成が位置しているのではないでしょうか。キャンプ・シュワブでも勝連沖でもどちらでも彼らはいいのです。本音はどっちも欲しいし、東海岸一帯を軍事使用化したいのです。でも、そこには古来からジュゴンが棲んでいます。そして、近い将来に待っている人間たちの大きな災いを彼らが知らせてくれているのです。
ジュゴンの声を聴いた人間たちのなすべきこと、未来に対する責任は明確です。そんな意味で私たちはいつもジュゴンに導かれて・・・調査を続けています。
感謝をこめて。
Posted by ま~め at 2010年04月01日 10:21
ま~めさん
お元気そうでよかった…
これからも影から応援してます
お元気そうでよかった…
これからも影から応援してます
Posted by ありがとうございます at 2010年04月05日 11:48
はい、いつも元気です。(歳には勝てないけど・・・笑)これからマラソンにも挑戦しようと目論んでいますが、なかなか練習時間が取れないので・・・どうなることか?自転車には自信あるんですが。
影でも表でも裏でも何でもしっかりと応援たのみます。これからが勝負ですから・・・。
みなさん、4月17(土)、18(日)の両日、東京の代々木公園のアースディ東京2010のCAJアウトドア・ビレッジブースに
「北限」が参加しますので、是非お立ち寄り下さい!
影でも表でも裏でも何でもしっかりと応援たのみます。これからが勝負ですから・・・。
みなさん、4月17(土)、18(日)の両日、東京の代々木公園のアースディ東京2010のCAJアウトドア・ビレッジブースに
「北限」が参加しますので、是非お立ち寄り下さい!
Posted by ま~め at 2010年04月05日 13:20