2009年09月13日

ザンガーサ

文化調査を再開して渡った島でジュゴン漁の時に使った
ジュゴンの肉を炊いて取り分けたのがこのザンガーサです。
この島にこの樹は1本しかないそうですが、さて名前が・・・
ハスノハギリなのか?オオバギリなのか?
オオバギリは殺菌作用があるそうですが、皿に使うには薄いから
余り適切ではないように思えます。





Posted by 北限のジュゴン調査チーム・ザン at 19:21│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 42人
プロフィール
北限のジュゴン調査チーム・ザン
オーナーへメッセージ